

というわけで、結婚式と祝勝会に行ってきました。
写真取り捲っちゃったよ・・・。
2つともとっても楽しかったです。
いい写真が多かったので、記念に載せておきます。


最初は白のタキシードとドレスだったのだが、お色直しでハワイアンに。
ハワイで挙式のお二人です。
うらやますぃ・・・。


同期がいっぱい集まったのも嬉しかったです。
全道各地からたくさん集まりました。
研修話やらこの頃のこととか、たくさん話せたのも嬉しかったです。
結婚式はそういう意味でもいい機会だよね。


結構いろんなゲームがあったのも楽しかったなぁ。
黒ひげも面白かったですね。
カップルに仕立て上げられた方々もいらっしゃいましたね。
おもしろかったわぃ。


さてところは変わって、祝勝会です。
卒業生も進路が決まったみたいだね。
後は国試か・・・頑張ってほしいところです。
まぁあんまり心配はしてないけどね。俺も受かったし。


祝勝会では北医体をまとめたDVDがありましたね。
あれほしいなぁ・・・スゴイいいできでした。
あのときの興奮が思い出せますね。
だれかコピーしてくれないかなぁ・・・。頼んでみようかな。


と、いうわけで、楽しんできました。
結婚式でいただいた花束は祝勝会で活躍していました。
どっちもスゴク楽しかったです。
祭の後は・・・仕事がつらい。
なのに今日は最終的に帰ったのは9時半・・・まぁ朝は遅く行ったけどね。
夜に急患が何人か。こんなこともあるのね・・・。
さ、明日は教授との1VS1.頑張るぞ~~~。
あ、写真ほしい方はおっしゃってくださいね。
あと、もしも載せないでほしいという方がいらっしゃったらおっしゃってください。
▲
by yamage1999
| 2005-10-30 23:43
| 戯言
セカンドノートもインターネットに接続しました。
ウィルスには気をつけましょう。
さ、今日はカンファレンスのサマリー作りだ。
がんばろうっと。
ウィルスには気をつけましょう。
さ、今日はカンファレンスのサマリー作りだ。
がんばろうっと。
▲
by yamage1999
| 2005-10-30 15:29
| 研修
飲み会はしごです。
かたや友達のウェディングパーティー。かたや部活の祝勝会。
どっちも選べず、どっちも行くことに。
両方ともとっても楽しみです。
明日は写真だらけのブログにしようかなぁ。
けど、部活のは載せても大丈夫そうだが、友達のは微妙か。
まぁ適当に頑張ります。
明日も仕事にいけますように・・・。
かたや友達のウェディングパーティー。かたや部活の祝勝会。
どっちも選べず、どっちも行くことに。
両方ともとっても楽しみです。
明日は写真だらけのブログにしようかなぁ。
けど、部活のは載せても大丈夫そうだが、友達のは微妙か。
まぁ適当に頑張ります。
明日も仕事にいけますように・・・。
▲
by yamage1999
| 2005-10-29 16:06
| 戯言
休みが必要だ~~~~!!
といってもそんなわけにはいきませんね(ノ´∀`*)
知らないことが多すぎて、勉強しなきゃって感じです。
帰るのは遅いし、帰っても勉強だし。
ある意味国試前よりきつい。当たり前か。医者だし。
学生諸君、今のうちに遊びたまえ。
けど2内は楽しいです。考えることが多いし。自分でプランを立てなきゃならんし。
今までの研修は結構考えなしだったなぁと今更思います。
救急とか手技はいっぱいやれたけどね。
それ+もっともっと有効に頭が使える医者になりたいなぁ。
あと3ヶ月も2内の期間はある。心構えはできてきたから、来月はその向こうに行こう。
あ、あと、今日はエコーの上手い先生の後ろについて見せてもらった。
行く前と行った後で自分のエコーの入り方が全然違ってビックリ!!
やっぱり手先に注目することが大事なんだろうか。
今後もちょくちょく行って、友達と自主練をしていきたいなぁとおもうやまげなのでした。
あ、あとトレッドミルとかもやりたいなぁ。
上の先生に言われたことなのだが、
「侵襲の大きい検査をやる前に、安全な検査をちゃんとできるようになれ」
だそうだ。意識していこう。
と、仕事の話ばかりなやまげでした。
「近頃じゃ、夕食の話題でさえ仕事に汚されていて」
inoccent world気取りになってしまう今日この頃。
といってもそんなわけにはいきませんね(ノ´∀`*)
知らないことが多すぎて、勉強しなきゃって感じです。
帰るのは遅いし、帰っても勉強だし。
ある意味国試前よりきつい。当たり前か。医者だし。
学生諸君、今のうちに遊びたまえ。
けど2内は楽しいです。考えることが多いし。自分でプランを立てなきゃならんし。
今までの研修は結構考えなしだったなぁと今更思います。
救急とか手技はいっぱいやれたけどね。
それ+もっともっと有効に頭が使える医者になりたいなぁ。
あと3ヶ月も2内の期間はある。心構えはできてきたから、来月はその向こうに行こう。
あ、あと、今日はエコーの上手い先生の後ろについて見せてもらった。
行く前と行った後で自分のエコーの入り方が全然違ってビックリ!!
やっぱり手先に注目することが大事なんだろうか。
今後もちょくちょく行って、友達と自主練をしていきたいなぁとおもうやまげなのでした。
あ、あとトレッドミルとかもやりたいなぁ。
上の先生に言われたことなのだが、
「侵襲の大きい検査をやる前に、安全な検査をちゃんとできるようになれ」
だそうだ。意識していこう。
と、仕事の話ばかりなやまげでした。
「近頃じゃ、夕食の話題でさえ仕事に汚されていて」
inoccent world気取りになってしまう今日この頃。
▲
by yamage1999
| 2005-10-28 00:08
| 研修
今日は仕事の後、ひさしぶりにのんびりすごしました。
ちょっと彼女と飲みに出かけ、楽しくのみ、
その後バッティングセンターに行き、2人の運動神経の悪さを露呈し、
さらに自由空間に行き、ダーツで遊び、帰宅。
久しぶりに大遊びできました。
たまにはこういうひと時があるのは幸せです。
まぁお互い下手くそだけど、だからリラックスして楽しめるのかな。
実はダーツで過去最高得点!けど、おしくも476点で目標の500に届かず。無念。
その後Mr.ChildrenのDVDをおうちでみました。
実は札幌でのドーム公演にいけそうです。
スゴク楽しみ!!
ライフログにものってますが、スゴク好きなんです。
DVDも全部持ってるし。
たまにカキコしてるから知ってる人も多いとは思いますがね。
さぁしっかりリフレッシュしたし、明日からまた頑張ろう!!
ちょっと彼女と飲みに出かけ、楽しくのみ、
その後バッティングセンターに行き、2人の運動神経の悪さを露呈し、
さらに自由空間に行き、ダーツで遊び、帰宅。
久しぶりに大遊びできました。
たまにはこういうひと時があるのは幸せです。
まぁお互い下手くそだけど、だからリラックスして楽しめるのかな。
実はダーツで過去最高得点!けど、おしくも476点で目標の500に届かず。無念。
その後Mr.ChildrenのDVDをおうちでみました。
実は札幌でのドーム公演にいけそうです。
スゴク楽しみ!!
ライフログにものってますが、スゴク好きなんです。
DVDも全部持ってるし。
たまにカキコしてるから知ってる人も多いとは思いますがね。
さぁしっかりリフレッシュしたし、明日からまた頑張ろう!!
▲
by yamage1999
| 2005-10-24 00:14
| 戯言
終わっていくなぁ・・・
2内は基本的に水木金がカテーテル検査なんだけど、
基本的にたちっぱです。疲れます。
けど、集中して手技を見てると得るものも多いと思ってます。
頑張って技を盗んでいざというときに備えます。
早くやりたいなぁ・・・。
明日は駅伝。久しぶりに本気で走らねば・・・。
人数そろわない場合2回走ることもありうるとか。
やばい。
明日はどんな一日になるかなぁ・・・。
2内は基本的に水木金がカテーテル検査なんだけど、
基本的にたちっぱです。疲れます。
けど、集中して手技を見てると得るものも多いと思ってます。
頑張って技を盗んでいざというときに備えます。
早くやりたいなぁ・・・。
明日は駅伝。久しぶりに本気で走らねば・・・。
人数そろわない場合2回走ることもありうるとか。
やばい。
明日はどんな一日になるかなぁ・・・。
▲
by yamage1999
| 2005-10-21 21:54
| 研修
疲れました・・・
昨日入院の患者さんのプレゼンというのはやられますね・・・
まぁ自分がまだ要領を得ていないからっていうのが一番の原因だけど。
昨日は準備で1時半に帰宅。今日はグダグダです。
教授回診が終わったあと、ぐったりしていましたね。
よって今日は9時には帰宅。久しぶりですね、こんなに早いのは。
ちょっとランニング。今日はラルズを往復。
まだまだじゃ・・・。
しかし今週末にはもう駅伝(大学の体育大会です)
2内も出るので頑張らねば・・・
どうせなら速く走って早く終わるに越したことはないからね。
まぁ今日がラストの練習か。
土曜日は頑張ります。
しかし何やかやで昨日の疲れもあり、麦酒を飲みつつお勉強。
まぁたまには息抜き息抜き☆
昨日入院の患者さんのプレゼンというのはやられますね・・・
まぁ自分がまだ要領を得ていないからっていうのが一番の原因だけど。
昨日は準備で1時半に帰宅。今日はグダグダです。
教授回診が終わったあと、ぐったりしていましたね。
よって今日は9時には帰宅。久しぶりですね、こんなに早いのは。
ちょっとランニング。今日はラルズを往復。
まだまだじゃ・・・。
しかし今週末にはもう駅伝(大学の体育大会です)
2内も出るので頑張らねば・・・
どうせなら速く走って早く終わるに越したことはないからね。
まぁ今日がラストの練習か。
土曜日は頑張ります。
しかし何やかやで昨日の疲れもあり、麦酒を飲みつつお勉強。
まぁたまには息抜き息抜き☆
▲
by yamage1999
| 2005-10-18 23:15
| 研修
昼間は比較的暇な一日。
カンファレンスの資料作り、新患の準備などをしました。
そして夜は救急部に当直。
一応救急部は昔いた人をバイトで取ってくれるので、指導医の許可を取り、当直。
搬入二件、夜起こされず、と、「勉強はできて夜は眠れる」最高の夜でした。
やっぱり医師たるもの救急の手習いは必要、とちょっと思いました。
久しぶりの救急は・・・比較的落ち着いてできたかなぁ。
ちょっと判断のスピードが遅くなった気もするけど。
まぁどんなときでも心電図やらサチュレーションのモニターつけるって原則は変わらないし、
状況みてルート取るやら挿管するやら心マするやも変わらないし。
搬入の準備の時点でいろんなことを想定して準備できるようにはなっていたかなぁ。
ただ、もうちょっと急場でもいろんな処置ができるようになりたいなぁ。
今後も少しずつ修行したいです。
今日は朝から2内にあがって、カンファの資料つくりが主な仕事。
お昼過ぎには帰ってきて、そばを食し今に至る。
これから風呂に入って教科書でも買いに行こうかな。
カンファレンスの資料作り、新患の準備などをしました。
そして夜は救急部に当直。
一応救急部は昔いた人をバイトで取ってくれるので、指導医の許可を取り、当直。
搬入二件、夜起こされず、と、「勉強はできて夜は眠れる」最高の夜でした。
やっぱり医師たるもの救急の手習いは必要、とちょっと思いました。
久しぶりの救急は・・・比較的落ち着いてできたかなぁ。
ちょっと判断のスピードが遅くなった気もするけど。
まぁどんなときでも心電図やらサチュレーションのモニターつけるって原則は変わらないし、
状況みてルート取るやら挿管するやら心マするやも変わらないし。
搬入の準備の時点でいろんなことを想定して準備できるようにはなっていたかなぁ。
ただ、もうちょっと急場でもいろんな処置ができるようになりたいなぁ。
今後も少しずつ修行したいです。
今日は朝から2内にあがって、カンファの資料つくりが主な仕事。
お昼過ぎには帰ってきて、そばを食し今に至る。
これから風呂に入って教科書でも買いに行こうかな。
▲
by yamage1999
| 2005-10-15 13:33
| 研修
しげのりくんに出会いました。どうやら市立病院は昨日だったようで。
一人ぼっちできてた僕は・・・軽く寂しかったです
今日は一日中働きっぱなしできつかった。
急患が最終的に救急部のほうにいってしまったのですが、
かって知ったる救急部だったので少しは働けました。
けど、カテ中は全く使えなかった・・・
少しずつ覚えていかなきゃ。もう2週間なんだし。
けど、今日は2内が楽しいなってすごく思えた日でした。
忙しかったけど、充実してたし。
やっぱ好きなことしてる最中って楽しいかな。
その後は11時半くらいに3年目の人を中心に飲んでいたところをhanaさんと2人で乗り込みました。
上の先生も途中でばったり出会い、合流。
いろんな話を聞けて楽しかったです。
さぁ明日もがんばるべか。
明日は朝からルートとりだ。
一発必中で頑張ります。
一人ぼっちできてた僕は・・・軽く寂しかったです
今日は一日中働きっぱなしできつかった。
急患が最終的に救急部のほうにいってしまったのですが、
かって知ったる救急部だったので少しは働けました。
けど、カテ中は全く使えなかった・・・
少しずつ覚えていかなきゃ。もう2週間なんだし。
けど、今日は2内が楽しいなってすごく思えた日でした。
忙しかったけど、充実してたし。
やっぱ好きなことしてる最中って楽しいかな。
その後は11時半くらいに3年目の人を中心に飲んでいたところをhanaさんと2人で乗り込みました。
上の先生も途中でばったり出会い、合流。
いろんな話を聞けて楽しかったです。
さぁ明日もがんばるべか。
明日は朝からルートとりだ。
一発必中で頑張ります。
▲
by yamage1999
| 2005-10-14 01:19
| 研修
というやつに出ねばなりません・・・しかも一人ぽっちで・・・
なぜかというと、俺が救急部に行ってる間にみんなはいってしまったのです。
僕は1年目が一人っきりなので周りの情報からすっかり取り残されておりました・・・。
そんな6月にきた手紙のことなんか覚えてられるか~~!
・・・と、いうのは逆ギレですね・・・
周りに申し訳ないですね。
まぁいずれにせよ救急のときに行ったとしても迷惑なんだから
しゃ~ないっちゃしゃ~ないんだけど。
まじめにお話聞いてくることにします。
なぜかというと、俺が救急部に行ってる間にみんなはいってしまったのです。
僕は1年目が一人っきりなので周りの情報からすっかり取り残されておりました・・・。
そんな6月にきた手紙のことなんか覚えてられるか~~!
・・・と、いうのは逆ギレですね・・・
周りに申し訳ないですね。
まぁいずれにせよ救急のときに行ったとしても迷惑なんだから
しゃ~ないっちゃしゃ~ないんだけど。
まじめにお話聞いてくることにします。
▲
by yamage1999
| 2005-10-12 09:18
| 研修